あゆログ 接待日曜定休月曜定休木曜定休 【千葉市中央区新田町 焼肉 牛達家】肉ケーキあり。デートや接待に使える落ち着いた雰囲気の焼肉店 焼肉店というと ・店員さんの掛け声が騒がしい ・肉の脂と、炭にあぶられた臭い ・床がギトギト ・・・みたいな、大衆っぽいイメージを思い浮かべるかもしれませんが 新田町にある牛達家(ぎゅうたつや)さんは、一線を画します。 かといって、高級すぎてハードルが高いということもなく、わりと気軽に落ち着いた空間での時間を手に入れら... 2018年8月25日
あゆログ 千葉市中央区日曜定休焼肉クチコミ 【焼肉ダイニングゴールデンタイム】千葉で初?グラスフェッドビーフの焼肉 ウラ千葉と言われるエリア(新町あたり)に、焼肉店がオープンしたのは、2018年4月22日のこと。 たしかここって、コインパーキングだったはずなのに・・・という記憶のある位置に、真新しいビルが建ちました。 その1階に位置するのが、ゴールデンタイムさん。 お店によると 運動直後や仕事で疲労した後は、体にとってお食事をとる絶... 2018年6月21日
あゆログ ワイン千葉市中央区日曜定休禁煙 焼き鳥デートなら【本千葉 鶏晶】へ。カウンター席だけなので、1対1の接待にも最適! 元「くまがい」シェフの、熊谷さんが2年ぶりに千葉に戻ってきてくれました。 くまがいで食べた懐かしのレバー・・・久しぶりに味わうことができましたが、当時よりもパワーアップしているご様子。 店内は、14席ほどのカウンターのみと、キャパが広いとは言えません。 でも、予約をすると、お隣との席の間が空くようにセッティングしてくだ... 2015年12月19日
あゆログ 千葉市中央区日曜定休焼鳥クチコミ あゆログ的西の横綱として【千葉の壱】をイチオシ!ここなら焼き鳥も刺し身もお酒も、すべておまかせで楽しめます 千葉市中央区限定番付ですが、焼き鳥屋さんで西の横綱といえば、こちらの「壱」さんです。 もし、まだ行ってないとしたら、それは焼き鳥界隈のモグリです! プロの方でさえも、唸る味わいです。 必ず行きましょう。 メニューらしいメニューはありませんが、店主の一平さんにおまかせしておけば、その日の一番いいものが、勝手に出てきます。... 2014年10月13日
あゆログ フレンチ千葉市中央区日曜定休17時オープン ウラ千葉エリアのレストランバーブリックは、お酒とともにお肉もしっかり楽しみたい方にオススメのダイニングバー ウラ千葉エリアにある、Restaurant Bar Brique(レストランバー ブリック)、もう行かれましたか? わりとガッツリ食事ができる、カジュアルダイニングです。 少人数で行くのもいいですが、8人~12人程度の個室もありますから、ちょっとした会合や会食にもオススメです。 では、味よし見た目よしのお料理をご紹介し... 2014年7月18日
あゆログ 千葉市中央区日曜定休深夜営業クチコミ 【千葉ダイニングバータラート】アジアンバーの草分け。朝5時まで営業 夏の間、何度か通いました。ダイニングバータラートさん。 お目当てのモノがあったので・・・ それはこれ! 季節のフレッシュフルーツカクテル。 季節によっては、ストロベリーのときもあります。 この日は夏らしくマンゴーをチョイス。 フローズンのマンゴーに、シャンパンをじょうずにそそぐとできあがるカクテルです。 シャンパンを注... 2013年8月15日
あゆログ ワイン千葉市中央区日曜定休16時オープン 【登戸スタイル】は、ワインのおつまみを超えた本格的な料理を味わえるワインバー。16時オープン! モノレールの沿線上、千葉駅と市役所駅の中間地点。 そこにワインバーがあるのは知っていました。 店名は、 ワイン アンド フード スタイル。 気になりつつも、常に素通り。 ようやく思い切って訪問したのは、2012年のこと。 「ちーバル」という、千葉の食べ歩きイベントの勢いを借り、たったひとりで乗り込んだのです。 「ちーバ... 2013年4月17日
あゆログ 千葉市中央区日曜定休クチコミ ウラ千葉で和食なら【創作和食 青木】はいかがですか? ウラ千葉の同じ通り沿いでの移転。 移転する前は頻繁に通っていましたし、写真も載せきれなぐらいあるのですが、移転してからは器も変わったみたいなので、全部消しました! 移転後のお料理だけ、掲載しておきますね。 お刺身7点盛り 天使のエビの塩焼き。アタマから全部、ガリっといってください。 くじらのたれ サーロインステーキ。 ... 2013年2月25日
あゆログ 千葉市中央区日曜定休深夜営業朝5時まで営業 【百円餃子】千葉でもっともリーズナブルで味も質も良い中華居酒屋をご存じですか?安いだけじゃないその実力に迫ります。 南北家常菜中華居酒屋 百円餃子。 百円! という響きにつられ、はじめて訪問したのが、2012年ごろのこと。 「どうせ百円だし、失敗してもいいから行ってみようか」 なんて失礼な物言いをしたことを、反省しております。 百円なんて、仮の姿。 百円に惑わされてはいけません! ここで一度でも食べてしまうと、正直、ほかの中華料理店... 2012年11月8日