【旭市 今久】千葉県焼き肉ランキング1位の人気焼肉店を確実に予約する方法
- 2025.1.31 最新情報を追記しました
- 2023.12.4 予約方法に変更があったので更新しました
こんにちは。長谷川亜由美です。
今久は、食べログの「千葉県焼き肉ランキング」1位に輝いたことのあるお店です! しかも美味しい前沢牛のお肉が安い!
私の住んでいる千葉市からは、車で小一時間かかる、旭市にありますが、遠くても行く価値があり、満足度も高いんですよ。
いつも、かなり混んでいますので、予約は必須ですが、 予約にもコツがあります。
そこで今日は、今久の魅力を徹底的にご紹介しながら、予約方法も公開したいと思います。
今久さんでの注文方法
各テーブルにて、タッチパネル方式での注文です。

すべてのメニューが「前沢牛」というわけではないので、注文するときは良く見てくださいね。
前沢牛なのか、和牛なのかで、もちろん質は異なります。ただし、ただの和牛でもじゅうぶんに美味しいのが、今久さんのいいところ。
お店に入るといきなりこんな感じですから、期待もお腹も膨らんで当然です!

(2017年に改装し、いまはお店の奥のほうにかないと、お肉の冷蔵庫は見られません)
お肉の味とコスパには、めちゃくちゃ期待していただいてOKですよ~。
その分、遠いとか、予約の制限とか、酒の種類がどうとか、そういうことは置いておきましょう。
純粋にお肉を楽しむことだけを目的に!
今久さんの焼き肉メニュー紹介
はじめて今久さんに訪問するなら、まずはこの4点をどうぞ。
前沢牛の、テンダーロイン、サーロイン、リブロース、カルビ。 ただし、胃がもたれやすい方は要注意。かなり油ギッシュです。

こちら、テンダーロインを焼いているところ。分厚くて見栄えが良いです!

こちらは、サーロイン。ただし、前沢牛ではなく、和牛です。

そして、こちらは前沢牛ではなく、和牛の上ロース。ロースなのに、けっこうサシがすごいです。

そしてハラミ。ハラミもなかなかの品質です。

こちらは定番の、タンですね。

味付きローストビーフをおつまみにするのもオススメ。

何度も今久さんには伺っていますが、やっぱりテンダーロインがオススメです!

意外性のあるのが「もも」。これを食べずには帰れません!

予算的には、お酒をのぞいて、1人5,000円も出せば、ふつーに満腹になると思います。
ちょっと奮発しても7,000円くらいでしょうか。
東京で同じボリューム、同じランクのお肉を食べたら、倍じゃ済まないですから、ホントにありがたいです。
今久さんには、実は「しゃぶしゃぶ」もあります
「今久」といえば、焼肉!
・・・なのですが、年齢がいってきますと、じょじょに上質なお肉の脂が、きつくなってくるのです・・・
お寿司で言えば、大トロよりも、赤身でじゅうぶんになってくる感じ。
これは、もちろん個人差があるでしょうけれどね。
とはいえ、サシのたっぷり入ったお肉だって、食べたい! でももたれる!
というシーソーゲームをストップさせる手段があるのです。
それが「しゃぶしゃぶ」。
え?焼肉店なのに、しゃぶしゃぶがあるの?
と、よく言われるんですが、そもそも今久は、焼肉店ではないのです。
看板よくみて!
大衆肉料理ですから。

しゃぶしゃぶが「大衆」かどうかは、おいといて、ようするに焼肉以外も食べられるんですね~。
どうしても、うんまそうな焼肉メニューに目がいってしまいますが、しっかりありますからね、しゃぶしゃぶ!
ただし、2025年のいまは、予約必須です!
ここから先は、予約制になる以前の写真と一緒に、ご紹介しています。
予約制になる以前は、注文してから食べるまで、30~40分ほどかかっていました。
混み具合にもよりますけど、お野菜の準備に、けっこう時間がかかるみたいで。
でも、だからって、前菜に何かを食べてしまうと、思う存分しゃぶしゃぶのお肉が味わえませんので、なんとか我慢!
あまりの空腹に、途中、幻覚が見えたりしますけど、大丈夫。必ず現実となって、しゃぶしゃぶは、目の前に現れます。
しゃぶしゃぶ鍋を眺めながら、ひたすらおしゃべり。

たれも、2種類。


野菜もたっぷり!締めには、うどんかご飯を選ぶことができます。

そして、いよいよお肉登場!(写真は3人前です)霜ふりです。

う~ん、とろけますね!
そして胃もたれなし!
今久のしゃぶしゃぶは、アラフィフに片足を突っ込んだ女性の、強い味方です。
お肉だけのおかわりも、もちろんできますよ!

でも。

しゃぶしゃぶがあるなら、すき焼きもあるのかしら?
と、思いませんでしたか?
もちろんあります!
今久さんにはすき焼きも、あります
「大衆肉料理」という看板にはそぐわない
高級料理のひとつとされる、すき焼きも、絶品なのです!
すでに焼肉を体験している方は、ぜひ1度、すき焼きも召し上がってみてください。
ただし、2025年のいまは、予約必須です!
以下、写真撮影は、2017年9月です。
まずは、すき焼き鍋が運ばれてきます。 なんか、これだけでテンション上がりますよね!

そして、はい、お肉! これで、一番安いお肉ですよ。

お店の奥さんが、目の前で作ってくれます。
まずは、ネギから。

じょじょに、お肉が投入されていきます。




そしてついに、割り下が入ります!


いや~ん! もう待ちきれない!
全員が身を乗り出して、おあずけ状態。
カメラのレンズも曇りだし、興奮度がマックスとなったところで
いただきま~す!

はぁ、幸せ。
お肉だけ、お代わりもできますが、1人前いただいてまだお腹に余裕のある方は、焼き肉を注文してもいいですね。
だって、社長の包丁さばきを見たら、すき焼きだけ食べて帰るなんてわけにはいかないのですよ!
焼き肉も食べたくなるのが、人情というものです。

そういえば、ある日、解体前の牛さんを見てしまったのです。許可を得て撮影しています。

A5ランクの刻印がありました!

一頭買いだからこそできる、提供方法なんですね。納得。
絶対食べるべき一品なのが、今久特製ハンバーグ
焼肉屋さんなのに、このハンバーグが非常に非常に美味しいです。
前沢牛のA5ランクのお肉を使って作られた、とても贅沢なハンバーグ。

デミグラスソースでいただいてください。
これは、マストアイテムです。絶対に食べるべき1品。
焼き肉を食べる前にいただくか、焼き肉を食べてからいただくかは、おまかせしますが
よ~く胃袋と相談してですね、ハンバーグが入るスペースを、しっかり確保してくださいね。
とくに、ハンバーグにかかっているデミグラスソースが絶品なので、できれば白いご飯と一緒にお召し上がりください!

かなり大きいので、2,3人で1つを食べて
帰り際には、お持ち帰り用を買っていくのをオススメ!(2025年現在、お持ち帰りは休止しています)
翌朝、きっと食べたくなるぐらい、後を引く美味しさですから^^
今久さん締めのデザート
アイスのショーケースがありますので、そこから選びましょう。
私は、いつもパルムです。

今久さんのキャッシュレス決済種類
今久さんでは、PayPayに対応しています!
キャッシュレス決済、ありがたいですね☆
ただし、 クレジットカードは使えないようです。
今久さんの予約方法
さて、千葉県外からもお客様が訪れるほど、大人気の今久さん。
確実に入店するためには、予約が必須です!
しかし、予約にはいくつか、決まりごとがあります。
今久 予約時のルール
- 予約の受付方法はひとつのみ
- 受付開始時期が決まっています
- 席は2時間制で、予約できる時刻は決まっていて選べません
1.予約の受付方法はひとつのみ
まず、予約は電話のみで、受け付けてもらえます。メールやオンライン予約、一切ありません。

なかなか電話が繋がりませんが、実は15時~16時に電話をすると、すんなりです。または、午後10時~0時に(見えにくいかもしれませんが、上の写真にそう書いてありますので遠慮なく)。
そりゃー、営業中のクソ忙しい時間帯に電話がなっても、出られませんよね。一度行けば、なぜ電話に出られないのか、納得するはずです。
電話以外、予約はできませんので、がんばってかけてみてください。
2.受付開始時期が決まっています
予約の受付開始時期は、予約したい月の、前の月からです。
たとえば、5月31日でしたら、4月1日から受け付けてくれます。4月30日からではないので、お間違えのないように。

3.席は2時間制で、予約できる時刻は決まっていて選べません
通常、席は、2時間制。
予約可能な時刻は、決まっており、次の2時刻以外は予約不可です。
平日なら、17時半
土日祝日なら、17時
以上が、予約可能な時間帯です。18時予約とか、20時予約はできません。
20時から行きたいのであれば、並ぶのを覚悟で予約なし突撃です。
こちらが、営業時間の案内写真です。

定休日は、毎週水曜日です。
予約をしない場合は?
もし、予約をしないで行く場合でも、平日ならけっこう入れます。実際、予約なしで行ったことありますので。
18時半くらいから待っていれば、早いと19時には入店できることも。
土日でしたら、14時から、ウェイティング用紙に名前を書いておくことができるので、予約ができなかった方は、早めに行って順番待ちをしましょう!
名前だけ書いて、17時に戻れば、あとは順に名前を呼んでくれるのを待つだけです。
ちなみに、当日予約はできませんので、ご注意ください。
今久に電車で行きたいなら
千葉市内に済む私は、今久さんまで、車でピューっと行っちゃいますが(それでも1時間弱かかります)、
中には、電車で行きたい方もいますよね。
食べログなどには、最寄り駅が、JR総武本線の「干潟」(ひがた)」駅と記載されていますが
千葉方面からみた場合、ひとつ手前の、八日市場駅で降りるのがオススメです。
たしかに、距離的には干潟駅のほうが近いんですけど、なにぶん小さな駅でして、タクシーがないこともあります。
その点、八日市場駅は、駅も大きいですし、タクシーロータリーもそれなりに広いです。
そして、八日市場駅からですと、タクシーで10分ほどで、今久に到着します。
歩いたら40分以上ですから、決して歩こうとしないでくださいね!
帰るときも、八日市場駅からが便利です。
たとえば、17時半に予約して、2時間制だと、19時20分には退店するルールなわけですが
あらかじめ19時半にはお店に到着するよう、タクシーを呼んでおいて、八日市場駅へ移動!
その後、八日市場駅から、20時21分発の千葉行きに乗れば、21時11分に千葉に到着です。
千葉から、久里浜行きに乗り換えもできるので、東京に22時16分には到着可能。
東京にお住まいの方も、ちょっとした小旅行気分で、行かれてみてはいかがでしょうか。
お店の基本情報
今久
千葉県旭市川口3435-7
0479-63-6768
定休日:水曜
営業時間:平日は17時半~、土日祝は17時~
食べログはこちら
投稿者プロフィール
