【錦糸町焼肉フランス人】に行くなら、絶対ハズせないメニューがあるのをご存知ですか?

焼肉フランス人。

その、奇妙なネーミングは、誰もが不思議がります。

「フランスの方がやっているの?」と思うことでしょうし、もしかしてフランス風焼肉? と思いきや

まったくフランスとは無関係です(笑)

そこはあまり気にせず行きましょう!

インパクトがあって、忘れにくい名前で助かります。

焼肉フランス人はどこにある?

JR総武線の錦糸町駅 南口(丸井側)から、徒歩3分ほどの場所に位置します。

所在地:東京都墨田区江東橋2-11-13

注文がタッチパネルになりました

2019年6月に再訪しましたら、注文がタッチパネルになっていましたよ。

焼肉フランス人に行ったら、絶対に注文すべきもの

フランス人では、とにかく、和ハラミを注文しなければいけません!

これは国民の3大義務のひとつです。

注意していただきたいのは、次の2点。

1)食べ放題コースには、和ハラミはありません。食べ放題コースは、オージーハラミのみ。

2)上ハラミや、厚切りハラミではなく、一番安い和ハラミのタレ950円を頼むこと。

だって、和ハラミのクオリティが、すでに特上並!

騙されたと思って、和ハラミと、上ハラミ、両方食べてみてもいいですよ。

絶対、和ハラミのありがたさに気づくはずですから。

では、ここで、和ハラミにご登場いただきましょう!

2015年9月に撮影した和ハラミ。

2015-09-12 19.04.23

2016年1月に撮影した和ハラミ。

2016-01-20 19.06.01

2016年3月に撮影した和ハラミ。

2016-03-30 17.56.18

焼かれる姿も愛おしいのです。

和ハラミ、LOVEです。

ほかには、なにもいらない!

ちなみに、和ハラミの塩がこちら。私は積極的に「タレ」をオススメいたします。

けど・・・

シロコロホルモンも実は食べたい。

ホルモン(シマチョウ)も結局食べてしまいます。

厚切り上タン塩も好き。

そしてロースも定番です。

焼き上がったら、ガーリックパウダーとバターをのせていただくんです。

ほかにも、骨付きカルビ、中落ちカルビ、タン下おろしポン酢などがオススメ。

韓国料理たしく、タッカルビや、サムゲタンもあります。けっこう幅広く楽しめるんだけど、やっぱり「和ハラミタレ」は、はずさないように!

ナムルはとりわけず、一人一皿をオススメします。とくに人参が美味しいです。全部混ぜてどうぞ。

ご飯ものなど

肉女子としましては、ハラミに始まり、ハラミで終えたいため

中間に炭水化物をはさみます。

こちら、ビビンパン。ナムルがはさまったバーガーです。

2015-09-12 20.51.06

石焼きビビンパ。

2015-09-12 22.06.33

チーズリゾットもどうぞ。ピリ辛だけど、チーズのまろやかさが緩和してくれます。

「トック」という韓国伝統のお雑煮もあります。

お雑煮といっても、日本のお餅のイメージではぜんぜんないので、スープ感覚でいただけますよ。鶏の出汁がしっかりきいています。

デザートには、アイスをどうぞ。


ふぅ~、大満足☆

ちなみにこの和ハラミ。

売り切れゴメン!の商品なので

土日に行くと、ひとり2人前まで、など注文を制限されることもあります。

私のオススメとしましては

食べ放題をやっている水曜日に行くことです。

なぜなら、前述しましたが、和ハラミは食べ放題メニューに入っていないので、注文する方が少ないせいか、在庫に余裕があるのだと思います。

2人で10人前いただいたこともあります!

座席の情報

テーブル席のほかに、半個室になっている、掘りごたつ式のお座敷もあります。

ベストなのは6人。細身の人だけだったら、8人でもなんとか入れます。

この写真は9人なので、かなりギュウギュウ。

ちなみに、以前は、写真の彼がお出迎えしてくれたのですが・・・

2017年2月の情報では、通りがかりの酔っ払いの方に、殴られるらしく

近所のボクシングジムに寄贈したそうです。残念!

2016-03-30 17.23.05

お店情報

焼肉フランス人
東京都墨田区江東橋2-11-13 CKビル1F
03-3846-6622
定休日:火曜日
営業時間:17時~
食べログはこちら

投稿者プロフィール

長谷川さん
長谷川さん
長谷川亜由美|女性向けサイトリニューアルの専門家|webと文章のコンサルタント|株式会社AKDを経営して15年目の人。

暮らしのちょっとした不便をなくし、快適で豊かにするための商品を比較したり、検証したりするのが趣味。オススメ飲食店の紹介や、映画をもっと楽しく見るためのレビューも得意。どうせなら記録に残そうと思い、自分で書いているのがこの雑記ブログ「長谷川さんが書いてます」です。