危険を知らせるのに、ふさわしい表現方法とは?

こんにちは。長谷川亜由美です。

とあるファーストフード店の外壁に、こんな掲示物がありました。

壁が崩れる可能性があるので、壁際を歩かないようにしてください。

気になる・・・気になりすぎます。

まずひとつめの気になる点

もし、こう書くにしても

壁が崩れる可能性があるので、壁際を歩かないようにしてください。

壁が崩れる可能性 → 壁が崩れる恐れ

にしてほしいです。

●好都合・プラス方向にかかわるもの
~~の見込み
~~の可能性
~~のチャンス

●不都合・マイナス方向にかかわるもの
~~の恐れ
~~の危険性
~~の疑い
~~の懸念

ふたつめの気になる点

危険なことなのに、なんで、こんなに悠長に書いているのでしょうか。

壁が崩れる可能性があるので、壁際を歩かないようにしてください。

読んでいる間に、壁が崩れてしまうことでしょう。

危険を知らせるときは、こうです。

離れろ! 危険!

とか

壁が崩れます! 注意!

など。

いまは、赤い字で書きましたが、注意をひきつけるのですから、踏切の配色にならって、黒地に黄色文字 なら、なおいいです。

一語一句をバカ丁寧に読ませることより、瞬時に危険が伝わるかどうかのほうが、大事です。