【2024年版】夏越の大祓。千葉の神社で「茅の輪くぐり」ができるのはどこ?57社掲載まとめ
2024年版 121社リスト
ご注意ください
下記の情報は、一部、古い情報(2023年以前の設置情報)を含んでいますが、随時「最新情報」に書き換えています。
すべての情報が出揃うのは、2024年6月29日ごろになると思いますが、昨年の情報でもじゅうぶん役に立つと思うので、参考になれば幸いです!
こんにちは。長谷川亜由美です。
茅の輪(ちのわ)くぐりって、ご存じですか?
夏越の大祓(なごしのおおはらえ)という儀式のひとつで、半年分の厄祓いとして、
これ↓をくぐるのが「茅の輪くぐり」だそうです。
なんか、ゲート越え!的な情緒がありますね。
でも、茅の輪をくぐるとご利益があるというよりは、穢れ(けがれ)を祓う(はらう)のが目的。
つまり、日常生活で知らないうちに積み重ねている「穢れ」を祓い清め、一年の後半を清い身体で迎え、運気を高めようという行事を、夏越の大祓(なごしのおおはらえ)と言います。
神社では「大祓式」という神事を、6月30日に行うことが多いようですね(旧暦で開催する地域は、また異なります)。
※千葉県内で旧暦で開催するのは3社、確認できています(銚子市 峯神社、旭市 玉崎神社、鴨川市 須賀神社。詳しくは下記をご覧ください)。
大祓式に合わせて、6月30日のみ茅の輪が設置される神社もあれば、5月の末から7月7日頃まで、長い期間設置している神社もあり、その期間はマチマチ。
今年2024年に限って言えば、6月30日(金)は、平日ですし、厄払いのために大祓式に参加しようと思っても、スケジュール的に難しい場合もありますよね。
たとえ大祓式に参加できなくても、茅の輪をくぐるだけでもよいそうですし、6月30日にかぎらず、茅の輪が設置されている期間内にくぐることが重要。
運気アップのためにも、なにはなくとも、くぐらないと始まらないですし、見かけたら何度くぐってもよし!とのこと。
ということで、千葉県内の神社に限りますが、わかる範囲で茅の輪の設置スケジュールをまとめてみました!
できるだけ穢(けがれ)を祓って、2024年後半を清らかに過ごしたい方はぜひご覧ください。
掲載順序は、茅の輪の設置が確認できた順です。
GoogleMAP
「ここにもあったよ!」という情報、お待ちしています。InstagramのDMからお寄せください。
2024年 茅の輪が設置済み/設置日が確定した神社
野田市 櫻木神社
2024年5月27日(月)現在、設置を確認済。撤去日は未確認。2023年は、7月末まで設置してありました。
櫻木神社
御祭神:伊弉諾尊(いざなぎのみこと)、伊弉冉尊(いざなみのみこと)、倉稲魂命(うかのみたまのみこと)、武甕槌命(たけみかづちのみこと)
櫻木神社の所在地:千葉県野田市桜台210-1(駐車場・ホテル並のトイレあります)
白子町 白子神社
2024年は5月27日(月)に設置を確認。大祓式を行う6月30日までくぐれます。
ただし、サイトもインスタも、更新されてないですねぇ…情報掲載、大事ですよー。
江戸時代中期(1758年)に再興された本殿が、千葉県指定有形文化財となっている、白子神社。
本殿に施されている見事な彫刻に、圧倒されてしまいます。
静かな場所にあり、とても落ち着いた神社です。空気の良い朝方に散歩などすると気持ちいいだろうなぁ。
イケメンと言われている面足尊(おもだるのみこと)を祀ってある面足神社(末社)や、八幡神社(末社)もあります。
白子神社
御祭神:大己貴命(大国主命)おおなむちのみこと
白子神社所在地:千葉県長生郡白子町関5364(駐車場・トイレあります)
御朱印:書き入れしてくれます 500円
成田市 小御門(こみかど)神社
神社公式のインスタグラムによると2024年5月30日(木)に、設置済み。6月30日(日)まで。
小御門神社
小御門神社所在地:千葉県成田市名古屋898(駐車場あります)
御朱印:書き入れ可能。スケジュールはSNSをチェック。
香取市 香取神宮
言わずと知れた、香取神社の総本社。下総国(しもうさのくに)一の宮です。
公式サイト情報によると、茅の輪は、2024年5月31日(木)に設置され、6月30日(日)午後1時まで。
平成18年までは「佐原市」でした。
香取神宮
御祭神:経津主大神(ふつぬしのおおかみ)
香取神宮所在地:千葉県香取市香取1697-1(駐車場・トイレあります)
香取市 香取神宮 奥宮
香取神宮の拝殿を背にし、楼門を出たら右方向に旧参道を進んで5分ほどの位置にある奥宮(おくのみや)。奥宮の専用駐車スペースもあるにはありますが、香取神宮の第一駐車場にとめてから歩くほうがオススメ。
ただし帰り道は急な下り坂ですので、雨の日はやめておいたほうがいいですね。すべります。でも、朱塗の二の鳥居前に出るため、道のりとしては非常に便利です。
奥宮は、経津主大神の荒御魂です。社務所もありますので、奥宮専用の御朱印がいただけます。
設置期間は、香取神宮と同じで2024年6月中です。
香取神宮 奥宮
御祭神:経津主大神(ふつぬしのおおかみ)荒魂
香取神宮所在地:千葉県香取市香取1697-1(駐車場・トイレあります)
柏市 柏神社
柏神社は、羽黒神社(出羽三山)と八坂神社の合祀社で、正式名称を「宗教法人羽黒神社」といいます。そのため「羽黒神社」と認識されていることもあります。
地元では「天王様」と呼ばれていると聞きました。
神社公式のインスタグラムによると、2024年5月31日(金)には設置が済んでいるようです。
夏越大祓式は、6月29日(土)17時から。
写真ご提供いただきました!Kさん、ありがとうございます。
柏神社
羽黒神社御祭神:月讀尊、大山祇命、大己貴命、少彦名命、伊氐波神、稲魂魂命
八坂神社御祭神:素盞嗚尊(すさのおのみこと)、稲田姫命
柏神社の所在地:千葉県柏市柏3-2-2(出羽三山羽黒神社)
成田市 植生(はぶ)神社
2024年6月1日(土)に設置済み。7月13日(土)の大祓式まで、くぐることができます。
人形(ひとがた)の受付は、16時まで。夏越の大祓の特別御朱印があります(紙で)。
埴生神社
御祭神:埴山姫命(はにやまひめのみこと)
埴生神社の所在地:千葉県成田市郷部994(駐車場・トイレあります)
佐倉市 麻賀多神社
麻賀多(まかた)神社です。
インスタグラムによると、2024年6月1日(土)に設置済み。
大祓式は、2024年6月30日(日)17時半から。どなたでも参列可能とのこと。
麻賀多神社
御祭神:稚産霊命(わかむすびのみこと)
麻賀多神社所在地:千葉県佐倉市鏑木町933-1(駐車場・トイレあります)
鴨川市 天津神明宮
2024年6月1日(土)に設置済み。撤去日は6月30日(日)です。
天津神明宮
御祭神:天照皇大神、豊受大神、八重事代主神
天津神明宮の所在地:千葉県鴨川市天津2954(駐車場・トイレあります)
御朱印:書き入れ 300円
習志野市 菊田神社
2024年6月1日(土)に設置されました。例年どおりなら、撤去日は6月30日(日)です。
菊田神社
御祭神:大己貴大神(大国主命)、藤原時平命
菊田神社所在地:習志野市津田沼3-2-5
習志野市 大原神社
2024年6月1日(土)に設置済み。撤去日は不明です
大原神社
御祭神:伊弉冉尊(いざなぎのみこと)、伊弉冉尊(いざなみのみこと)、猿田彦命(さるたひこのみこと)
大原神社所在地:千葉県習志野市実籾1-30-1(駐車場・トイレあります)
※駐車場というよりは、境内にとめる感じです
御朱印:書き入れ可能 スケジュールはSNSを確認してください
船橋市 二宮神社
平安初期に創建されたと言われる神社。ジャニーズ嵐の二宮和也さんにあやかり、嵐ファンの聖地でもあるそう。
2024年6月1日(土)、茅の輪が設置されています。
二宮神社
御祭神:建速須佐之男命(たけはやすさのおのみこと)、櫛稻田比賣命(くしなだひめのみこと)、大國主命、藤原時平公、大雀命(おおささぎのみこと)、譽田別命(ほんだわけのみこと)
二宮神社所在地:千葉県船橋市三山5-20-1(駐車場・トイレあります)
御朱印:書き入れ可能15時まで 500円
流山市 諏訪神社(下総駒木諏訪神社)
「お諏訪様」として、地元の方々から親しまれている、流山の諏訪神社。
ホームページによると、2024年6月2日(日)に設置済み。6月30日まで。
https://www.suwano-mori.com/news/?p=1#n_1717290463-490413
6月30日 16時00分より、夏越の大祓式を執り行います。
画像は許可のうえ、下記ページからお借りしました。ありがとうございました!
https://kashiwa.kenkenpa.net/2022-365days/2022-06gatu/0611-osuwa-sama/0611-photo.html
下総駒木諏訪神社
下総駒木諏訪神社の所在地:千葉県流山市駒木655
旭市 鎌数伊勢大神宮
インスタグラムによると、2024年6月3日(月)に設置されていたようです。例年ですと、撤去日は6月末。
大祓神事は、6月30日(日)15時からです。
鎌数伊勢大神宮
御祭神:天照皇大神(あまてらすおおみかみ)
鎌数伊勢大神宮所在地:千葉県旭市鎌数4314(駐車場あります)
御朱印:書き入れ可能 500円~ スケジュールはSNSを確認してください
富里市 富里鎮守 香取神社
神社公式のインスタグラムによると、2024年6月3日(月)には、設置済み。
例年ですと、7月7日までだと思いますが、撤去日は未確認。
香取神社
御祭神:経津主大神(ふつぬしのおおかみ)
富里鎮守 香取神社所在地:千葉県富里市高松101(駐車場あります)
柏市 諏訪神社
ハシビロコウでおなじみの、柏諏訪神社。インスタグラムによると、2024年6月12日(水)に、設置済。
画像は許可のうえ、下記ページからお借りしました。ありがとうございました!
https://kashiwa.kenkenpa.net/chinowa/2022/2022-0613-suwa-03/0613-photo.html
諏訪神社
柏諏訪神社の所在地:千葉県柏市柏5-7-7(柏市役所 裏)
長生郡一宮町 玉前(たまさき)神社
レイラインのスタート地点として名高い、上総国(かずさのくに)一の宮。前と書いて「さき」と読みます。
神社公式のインスタグラムによると、2024年6月14日(金)に、設置されたようです。
神社の方にお聞きしましたところ、例年、6月の中旬から設置し、30日の大祓式が終わりますと、数日で(7月のはやいうち)撤去するということでした。お早めに。
大祓式・茅の輪くぐりは、6月30日の15時から開催。
玉前神社
御祭神:玉依姫命(たまよりひめのみこと)
玉前神社所在地:千葉県長生郡一宮町一宮3048(駐車場・トイレあります)
木更津市 八剱(やつるぎ)八幡神社
JR木更津駅前の神社です。大祓式は、6月30日(木) 15時から。
2024年6月15日(土)に、設置を確認済み。大祓式のある6月30日(金)までくぐれます。
八剱八幡神社
御祭神:誉田別命(ほんだわけのみこと)、息長足姫命 おきながたらしひめのみこと、足仲彦命(たらしなかつひこのみこと)、素盞嗚命(すさのおのみこと)、日本武尊(やまとたけるのみこと)
八剱八幡神社の所在地:千葉県木更津市富士見1-6-15(駐車場あり、きれいな公衆トイレあり。参集殿のトイレは祈祷時のみ利用可)
御朱印:書き入れ可能 500円、種類によっては紙での配付
市原市 高瀧神社(高滝神社)
高滝湖(たかたきこ)のほとりにある神社です。
ホームページは見当たりませんが、神社の方に伺ったところ、例年6月に入ってすぐに設置され、7月中旬ごろに撤去されるそうですが、2024年はちょっと遅め? 氏子総代さんが、6月16日(日)に設置の準備をしてくださっているようです。大祓式は、6月30日です。
高瀧神社
御祭神:邇々芸命(ににぎのみこと)、玉依姫命(たまよりひめのみこと)、別雷命(わけいかづちのみこと)
高瀧神社(高滝神社)の所在地:千葉県市原市高滝1(駐車場・トイレあります)
0436-98-0472
船橋市 御嶽神社
設置期間は、2024年6月20日(木)から6月30日(日)16時まで。
御嶽神社
御祭神:素戔鳴尊(すさのおのみこと)
御嶽神社所在地:千葉県船橋市前原東5丁目43−1
松戸市 金ヶ作熊野神社
ホームページによると設置は、2024年6月20日(木)以降。
金ヶ作熊野神社
御祭神:伊弉冉命(いざなみのみこと)、日本武命 (やまとたけるのみこと)
金ヶ作熊野神社所在地:千葉県松戸市金ケ作361
館山市 安房神社
安房国(あわのくに)一の宮。白の神明鳥居が目印です。参道は桜並木でもあるため、春に伺うのもオススメ。
さて、茅の輪ですが、Facebookページによると、2024年6月21日(金)に設置され、6月30日16時20分(神事の前)まで。
毎年、夏至の日からくぐれるようですね。
茅の輪は、二の鳥居をくぐったところに設置されています。
大祓式は6月30日(日)16時半から。
安房神社
御祭神:天太玉命(あめのふとだまのみこと)、天比理刀咩命(あめのひりとめのみこと)
安房神社所在地:千葉県館山市大神宮589(駐車場・トイレあります)
松戸市 松戸神社
ホームページ情報から。2024年6月22日(土)から30日(日)まで、くぐれるようです。
https://www.matsudojinja.com/events/nagoshinooharai
松戸神社
御祭神:日本武尊(やまとたけるのみこと)
松戸神社所在地:千葉県松戸市松戸1457
君津市 人見神社
獅子山(人見山)の山頂にある神社。千葉の六妙見のひとつ。
山頂からのは東京湾を一望でき、ちば眺望100景に登録されています。
神社公式のTwitterによると、2024年6月22日(土)に設置されたようです。
人見神社
御祭神:天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)、高御産巣日神(たかみむすびのかみ)、神産巣日神(かみむすびのかみ)
人見神社の所在地:千葉県君津市人見892(駐車場あります)
急坂だけど山頂まで車で行くほうが賢明。一の鳥居から階段をのぼると323段だそうです…
香取市 多田朝日森稲荷神社
現地にて 2024年6月23日(日)に設置されていることを確認済み。設置日や撤去日は不明です。
多田朝日森稲荷神社
御祭神:宇迦之御魂神(うかのみたかまのかみ)
多田朝日森稲荷神社所在地:千葉県香取市多田2441
香取市 山倉大神
現地にて、2024年6月23日(日)に設置されていることを確認済み。設置日や撤去日は不明です。
山倉大神
御祭神:高皇産霊大神、建速須佐男大神、大国主大神
山倉大神所在地:千葉県香取市山倉2347-1
山武市 金刀比羅(ことひら)神社
筆者が参拝したところ、2024年6月23日(日)には、設置が確認できました。設置日や撤去日は不明です。
金刀比羅神社
御祭神:大名持命(大国主命)
金刀比羅神社の所在地:千葉県山武市松尾町八田24(駐車場・トイレあります)
御朱印:書き置きあり 300円
浦安市 清瀧(せいりゅう)神社
浦安三社のひとつ。
インスタグラムによると、2024年6月24日に、茅の輪を設置したとあります。撤去日は不明です。
大祓式については、6月30日に実施です。
清瀧神社
清瀧神社御祭神:大綿積神(おおわたづみのみこと)
末社 龍神社:豊玉比古神(とよたまひこのみこと)
末社 浅間神社:木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)
末社 八坂神社:建速須佐之男神(たてはやすさのをのみこと)
末社 道祖神社:猿田彦神(さるたひこのみこと)
清瀧神社の所在地:千葉県浦安市堀江4-1-5
東金市 日吉神社
2024年6月25日(火)に、初めて茅の輪が設置されました。東金商店街連合協同組合さんが奉納したそうです。撤去日は不明。
大祓式と茅の輪くぐり神事は、6月30日(日)14時から。
日吉神社
御祭神:大山咋神(おおやまくいのかみ)
日吉神社の所在地:千葉県東金市大豆谷860(駐車場あります)
御朱印:書き入れ可能 500円、不在時は書き置き(SNSでスケジュールがわかります)
柏市 廣幡八幡宮
ホームページによると、設置期間は、2024年6月25日(火)から6月30日(日)まで。
廣幡八幡宮
御祭神:誉田別名(ほんだわけのみこと)、息長足姫命(おきながたらしひめのみこと・神功皇后)、玉依姫命(たまよりひめのみこと)、父仲哀天皇と武内宿禰(たけしうちすくね)
廣幡八幡宮の所在地:千葉県柏市増尾895
浦安市 豊受神社
浦安三社のひとつ。インスタグラムによると、2024年6月26日には、設置されていることが確認できています。
豊受神社
御祭神:豊受姫大神(とようけひめのおおかみ)
豊受神社の所在地:千葉県浦安市猫実3-13-1
市原市五井 上総国五井 大宮神社
2024年6月28日(金)あたりに設置予定。30日の15時から大祓式。
その後、7月中旬くらいに撤去の予定だそうです。
大宮神社
御祭神:国常立命(くにのとこたちのみこと)、天照大神(あまてらすおおみかみ)、大己貴命(おおなむちのみこと)
上総国五井大宮神社の所在地:千葉県市原市五井中央南1-20-7(駐車場あり・トイレありません)
御朱印:書き入れ可能 300円
千葉市中央区 寒川神社
2024年6月29日(土)現在、設置されています。
ちなみに2019年のデータによると、7月3日のお昼過ぎには、茅の輪は撤去されていましたので、くぐりたい方はおはやめに。
寒川神社
御祭神:天照大御神(あまてらすおおみかみ)
寒川神社所在地:千葉県千葉市中央区寒川町1-123(駐車場2台、近隣にコインパーキングあり)
千葉市中央区 蘇我比咩(そがひめ)神社
現地を訪れた方に情報をいただきまして、2023年6月30日の時点で、設置されていなかったようです…
が!2024年は、復活の兆し! 6月30日(日)に制作、設置の模様。
https://www.sogahime.com/news/2024/06/07/247
蘇我比咩神社
御祭神:天照皇大御神(あまてらすおおみかみ)、蘇我比咩の大神、春日大明神、応神天皇、千代春稲荷の大神、御霊の大神
蘇我比咩神社の所在地:千葉市中央区蘇我2-2-7(駐車場あります)
千葉市花見川区 検見川神社
毎年6月30日 15時からの神事が終わったあと。1週間ほどで撤去されます。
30日の朝早くに行ってもくぐれませんので、ご注意ください。
検見川神社
御祭神:素盞嗚尊(すさのおのみこと)、宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)、伊弉冉尊(いざなみのみこと)、
検見川神社所在地:千葉市花見川区検見川町1-1(駐車場・トイレあります)
市原市 鶴峯八幡宮
茅の輪は、2024年6月30日(木)15時の大祓神事後から7月中旬までくぐれるそうです。
鶴峯八幡宮
御祭神:誉田別命(ほんだわけのみこと)、息長足姫命(おきながたらしひめのみこと)、玉依姫命(たまよりひめのみこと)
鶴峯八幡宮在地:千葉県市原市中高根1223(駐車場あり・トイレは社務所でお借りします)
市原市 飯香岡八幡宮
2019年の台風15号による被害が大きかった神社のひとつです。
2024年6月30日(日)には、設置を確認済。例年ですと、7月15日ごろまで。
飯香岡八幡宮
御祭神:誉田別尊(ほんだわけのみこと)
飯香岡八幡宮所在地:千葉県市原市八幡1057
駐車場は公民館の入り口から入ってさらに左奥。トイレはありますが、女性はどうかな…ないと思って正解です。
館山市 布良崎(めらさき)神社
2024年6月30日(日)には、茅の輪が設置されており、大祓式が行われました。
確実ではないものの、過去の履歴によると、だいたい6月25日くらいには設置され、おそらく7月1日には撤去予定だと思います。
安房神社同様に、白の鳥居が印象的な神社です。2019年9月の台風15号により、甚大な被害を受けました。筆者も、ささやかながら寄付しています。
房総フラワーライン沿いですので、近隣の観光も合わせてお楽しみください。とっても景色の良い場所です。
運がいいと、鳥居越しに富士山をのぞむことができます。
布良崎神社
御祭神:天富命(あまのとみのみこと)
相殿:須佐之男尊(すさのおのみこと)、金山彦命(かなやまひこのみこと)
布良崎神社所在地:千葉県館山市布良379(駐車場あります)
市原市 椎津八坂神社
2024年6月30日(日)に設置を確認しましたが、茅の輪の様子だと、1週間くらい前から設置されていたかもしれません。
大祓式は、毎年6月30日に開催。
氏子さんたちが、しっかり活動なさっている様子の伺える神社です。
椎津八坂神社
御祭神:建速須佐之男命(たけはやすさのおのみこと)
椎津八坂神社所在地:千葉県市原市椎津230-1
駐車は境内へ
2023年に、茅の輪の設置が確認できていた神社
市川市 葛飾八幡宮
インスタグラムによると、2023年6月30日(金)に設置が確認できています。
例年ですと、7月6日に撤去されます。おはやめに。
葛飾八幡宮
御祭神:誉田別命(ほんだわけのみこと)息長帯姫命(おきながたらしひめのみこと)、玉依姫命(たまよりひめのみこと)
葛飾八幡宮所在地:千葉県市川市八幡4-2-1
市原市草刈 大宮神社
2023年6月25日(日)に設置してから、1ヶ月くらいあるそうです。
大宮神社
御祭神:大宮姫命(おおみやひめのみこと)
大宮神社の所在地:千葉県市原市草刈1335(駐車場あり・トイレありません)
御朱印:紙で配布 500円(書き置きではないので社務所に人がいるときにもらってください)
鴨川市 貴船神社
規模は大きくない神社のようですが、地元の方に愛されて、氏子さんたちがしっかり活動なさっているのだろうということがわかります。
インスタグラムでは、2023年6月30日に茅の輪が設置されている写真が投稿されていました。5日間くらいで撤去されるようです。
貴船神社
御祭神:誉田別命(ほんだわけのみこと)、猿田彦命(さるたひこのみこと)、高龗命(たかおかみのみこと)
貴船神社の所在地:千葉県鴨川市浜荻1185
勝浦市 遠見岬(とみさき)神社
以前は6月に設置されていたようですが、2023年は7月半ばごろから8月末までだったようです。夏休みの観光客に合わせたのかもしれませんね。
遠見岬神社
御祭神:天富命(あめのとみのみこと)
遠見岬神社所在地:千葉県勝浦市浜勝浦 1番地
駐車場は京葉銀行の向かい側にあります。トイレなし。
旧暦で設置される神社
旭市 玉崎神社 毎年7月30日
下総国(しもうさのくに)二の宮。
ホームページによると、毎年7月30日に、夏越の大祓を実施しているようです。
玉崎神社
御祭神:玉依毘売命(たまよりひめのみこと)、日本武尊(やまとたけるのみこと)
玉崎神社の所在地:千葉県旭市飯岡2126-1(駐車場あります)
御朱印:書き置きのみ 300円
銚子市 峯神社(峯神明宮) 毎年8月5日
夏越の大祓の神事は、毎年、曜日に関わらず8月5日に実施されるそうです。
茅の輪は、当日のうちに撤去されるそうです。2023年も設置されていたと、地元の方に伺いました。
峯神社
御祭神:天照皇大神(あまてらすおおみかみ)
峯神社の所在地:千葉県銚子市新生町2-7-2
鴨川市 須賀神社 毎年8月8日
毎年8月8日に夏越の大祓を実施するそうです。なぜ8月8日なのか、根拠は不明。
天津神明宮の禰宜(ねぎ)さんが兼務しているとのことで、ブログに茅の輪の写真が掲載されていました。2023年も設置済み。
須賀神社
須賀神社所在地:千葉県鴨川市天津1368
常設の神社
いすみ市 玉崎神社
茅の輪は常設のようです。上総十二社のひとつ。#中原玉崎神社
玉崎神社
御祭神:豊玉姫命(とよたまひめのみこと)、鵜茅葺合尊(うがやふきあえすのみこと)
玉崎神社所在地:千葉県いすみ市岬町中原3628(駐車場1台のみ)
市原市 姉崎神社
姉崎神社では、茅の輪は常設です。地元のボランティアの方により茅の輪づくりを伝統工芸として、みなさんにご覧いただくのが目的とのこと。常設でもくぐり方のルールは同じです。
姉崎神社
御祭神:志那斗弁命(しなとべのみこと)、日本武尊(やまとたけるのみこと)、天児屋根命(あめのこやねのみこと)、塞三柱神(さえのみはしら)、大雀命(おおさざきのみこと)
姉崎神社の所在地:千葉県市原市姉崎2278(駐車場・トイレあります)
御朱印:書き入れ可能 300円(紙に書いたものもいただけます。200円)
2022年以前は、設置されていた神社(最新では設置不明)
香取郡東庄町 東大社
こちらにも、茅の輪があるらしい!2015年にはあった!と聞いていますが、証拠となる最新の写真や情報、得られておりません。情報提供求めています。
東大社
東大社所在地:千葉県香取郡東庄町宮本406
夷隅郡御宿町 浅間神社
御宿は「おんじゅく」と読みます。千葉県民じゃないと、馴染みのない読み方かもしれません。
こちらにも、茅の輪があるらしい!と聞いていますが、証拠となる最新の写真や情報、得られておりません。情報提供求む!
Googleクチコミには、2018年6月に茅の輪の写真が投稿されていたのを確認しています。
御宿中学校の裏山(浅間山)の浅間神社で毎年6月29日と30日に開催される「七つ子参り」。 神社境内に設置された「茅の輪」をくぐり男女7歳の健康や学業成就などをを祈願し、新町区の子どもたちが祭囃子の奉納します。 参道には露店が立ち並らび町内外から多くの人が訪れて賑わいます。
御宿町観光協会
https://onjuku-kankou.com/event/sengensama/
浅間神社
浅間神社所在地:千葉県夷隅郡御宿町
印西市 六軒厳島(ろっけんいつくしま)神社
このブログを見てくださったかしわ風土記様から、情報提供いただきました!
設置された日・撤去日ともに不明ですが、2021年6月30日時点で、茅の輪があります。
画像は許可のうえお借りしました。
https://kashiwa.kenkenpa.net/2021-365days/2021-06gatu/pic/index-06gatu.html
六軒厳島神社
御祭神:市杵嶋姫命、水波能賣命
六軒厳島神社の所在地:千葉県印西市大森4336
栄町安食(あじき) 駒形神社
あるらしい!という情報は聞いたのですが、インスタグラムでの証拠は見つけられず。どなたか訪問して、茅の輪設置を見かけたら、お写真提供いただけたらうれしいです!
駒形神社
主祭神:保食神(うけもちのかみ)
駒形神社所在地:千葉県印旛郡栄町安食1(学校の入り口側に、駐車場らしきものがあります)
東金市 武射(むしゃ)神社
「水無月の祓え」と言って、大祓式にあたる神事を行っているそうです。
東金市のサイトには、茅の輪の写真が掲載されていますので、ありそうですよね。ただ2013年の情報なので、最新ではありません。
武射神社
武射神社の所在地:千葉県東金市上下武射田9
館山市 相浜神社
2017年には茅の輪があった!という情報を得ています。しかし、最新情報はありません。情報求む!
相浜神社
相浜神社所在地:千葉県館山市相浜42(駐車場なし)
浦安市 稲荷神社
浦安三社のひとつ。地名にちなんで、当代島稲荷神社とも呼ばれるようです。
インスタグラムによると、2020年6月30日に、茅の輪が設置されていることを確認しました。
そこから、コロナ禍の影響でしょうか、設置は確認できていません。
2024年はどうでしょう?最新情報求めています!
稲荷神社
御祭神:豊受大神(とようけおおかみ)、應神天皇(おうじんてんのう)、春日大神(かすがのおおかみ)
稲荷神社の所在地:千葉県浦安市当代島3-11-1
柏市 神明社
かしわ風土記様からの情報提供です。
2022年6月1日(水)時点で設置されており、6月30日まで。
画像は許可のうえ、下記ページからお借りしました。ありがとうございました!
https://kashiwa.kenkenpa.net/2022-365days/2022-06gatu/00601-chinowa/00601-photo.html
神明社
御祭神:天照皇大神、應神天皇、武甕槌神(たけみかづちのかみ)
神明社所在地:千葉県柏市塚崎1460
我孫子市 香取神社
地元の鎮守であり「香取さま」と慕われている神社です。インスタグラムで写真は見つけられていませんが、ある方のブログで、茅の輪が設置されているという情報をキャッチしました。
2017年6月3日の設置情報でした。6年前か…いまも、続いているといいですね。氏子さんのご都合や、コロナやなんやらで中止になる神社もあるようなので。
訪れた方、最新のお写真お持ちでしたら、ご提供くださるとうれしいです!
香取神社
香取神社の所在地:千葉県我孫子市緑1-6-8
茅の輪がありそうで、ないのが…千葉神社
千葉神社には、茅の輪は、設置されません。
(境内にある千葉天神では、春先に「智の輪くぐり神事」というのがありますが、別物です)
ただし、人形(ひとがた)をおさめて、お祓いしてもらうことができます。
人形に、名前と生年月日を書き、自分の身体を人形でなでてから息を吹きかけ(厄を人形にうつす)、指定の場所に納めます。
6月30日の大祓式に参列できない方は、いかがでしょうか。1人分300円で、当日の14時締め切り。
6月30日の大祓式の詳細はこちらです。
https://www.chibajinja.com/shinji/nagoshi/index.html
千葉神社
御祭神:妙見様=天之御中主大神(あめのみなかぬしのおおかみ)、経津主命(ふつぬしのみこと)、日本武尊命(やまとたけるのみこと)
千葉神社所在地:千葉県千葉市中央区院内1-16-1(駐車場・トイレあります)
さらに運気アップしたいなら
たまに神社に行って満足するだけでなく、日頃から神様への感謝をお伝えするのが良き!
神社に行きましたら、お神札をいただいてきて、神棚にまつりましょう。
こちら、オススメの簡易神棚。
御札をまつるのにちょうどいい大きさです。
お神札のまつりかたは、神社本庁のサイトに書いてあります。
https://www.jinjahoncho.or.jp/omatsuri/katei/ofuda
それから、神様は「カビ」がお嫌いだそうですよ。
夏越の大祓の時期には、おうちも大掃除すると、さらに運気アップ!
一度やれば1年はカビがはえてこない、強力なカビ取り剤をオススメします(我が家で実証済み!)
その名も「カビ取り将軍!」
まさに、カビ取り界の将軍です。どんな戦いでも負け知らずではないかと。
ジェルタイプなのでタイルの目地に密着し、しっかりカビを落としてくれます!
市販のカビ取り剤とは、比べ物にならないくらい高機能です。将軍ですし。
カビ取り侍もあるのでご注意ください。将軍を選んでね!
多少お高めですが、1年放置できるなんて、ありがたいですよね!
これで今年の後半も、運気アップ間違いないです♪
投稿者プロフィール
-
長谷川亜由美|女性向けサイトリニューアルの専門家|webと文章のコンサルタント|株式会社AKDを経営して17年目の人。
暮らしのちょっとした不便をなくし、快適で豊かにするための商品を比較したり、検証したりするのが趣味。オススメ飲食店の紹介や、映画をもっと楽しく見るためのレビューも得意。どうせなら記録に残そうと思い、自分で書いているのがこの雑記ブログ「長谷川さんが書いてます」です。