こんにちは。長谷川亜由美です。
購読しているメールマガジンに、よくある記述です。
「一発解除ができます。」
ご覧になったこと、ありますか?
どうしてこうも、読者の目線を無視した書き方をするのでしょうか。
わかります? たったこれだけで「一発解除」の意味が。

もっと丁寧に書いたほうがいいと思うんですよね。
メルマガをあまり読んだことのない初心者の方は「一発解除」の意味がわかりません。
わからないがゆえに、誤ってクリックしてしまい
知らぬ間にメルマガ解除。
そしてそのまま帰ってこない。
はい、残念。
・・・なんてことになる前に、もっと丁寧でわかりやすい表現を考えましょう。
自己満足ではなく、読者が読んでわかるかどうか? が大事です。
ちなみに、一発解除とは、メールマガジンを解除するためのリンク先をクリックするだけで、解除手続きが完了することを指しています。
ワンクリックで完了するので、便利ではありますが、諸刃の剣でもありますね。
まぁ、方法はともかく、自分だけがわかっている言葉を使うのは、やっぱり注意が必要だなと思います。
では、どう記述したらいいか? 見本をいくつか紹介します
ワンクリックで解除が完了するリンクの場合
メールマガジンの登録を解除したい方は、以下のリンクをクリック(スマホの方はタップ)するだけで、手続きが完了します(間違えてクリックをしても元に戻せませんのご注意ください)。
http://
リンク先で解除手続きが必要な場合
「もう読まない!」という場合、たいへんお手数おかけいたしますが、以下のリンクから登録解除のお手続きをお願いします。これまでお読みいただき、ありがとうございました。
http://